1:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:23:35.35
ID:TrT2E6C90
なにがある?
3:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:23:56.41
ID:xb+cnTVR0
借金であって借金ではない定期
53:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:50:01.62
ID:DAevOCOea
>>3
麻生「皆さんの借金です」
麻生「皆さんの借金です」
5:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:24:51.79
ID:uRV3mUAhM
一瞬どこかのETC料金を1241兆に引き上げる
6:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:25:32.34
ID:DnxOOh1Gd
国民一人ひとりから1000万ずつ搾取
7:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:25:46.61
ID:sO+OykC60
1241兆円刷れば一発よ
8:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:25:53.13
ID:TyUvpxR80
借金なんか踏み倒せばええんや
9:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:25:54.36
ID:+WWrCpbx0
革命、そして上級から回収
10:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:26:07.25
ID:yYLbiuVW0
国債を発行して日銀に買わせたらええ
11:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:27:09.22
ID:TrT2E6C90
>>10
それでも借金は残る
それでも借金は残る
19:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:29:43.60
ID:0GVVY2520
>>10
それ日銀の負債が1200兆増えるだけやん
ただの付け替え
結局インフレで吸収される
それ日銀の負債が1200兆増えるだけやん
ただの付け替え
結局インフレで吸収される
12:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:27:16.75
ID:t+E5xCid0
それより京都市のほうが喫緊の課題ですよ
13:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:27:22.60
ID:M6p3lpr90
金刷ればいいだろ
15:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:27:39.27
ID:diGxt82IM
返すだけなら1京円札でも刷ればいいけどまともに税収で返すつもりなら無いんだなこれが
17:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:28:47.40
ID:JvQqOBJM0
インフレで圧縮や
18:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:29:27.21
ID:diGxt82IM
この国はもう制御不能な金で膨らませて持たせてるだけだからそのうちぶっ壊れるよ
外貨貯金か外債でも買っとけ
外貨貯金か外債でも買っとけ
20:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:30:14.39
ID:Qcgvqt4g0
銀行預金に対してストック課税
法人税を累進課税化
所得税の累進上限を高度経済成長期の基準に戻す
株の分離課税廃止
法人税を累進課税化
所得税の累進上限を高度経済成長期の基準に戻す
株の分離課税廃止
21:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:30:34.69
ID:fEutFOJT0
政治家全部クビにする
22:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:30:38.38
ID:VrTB+9jJa
安倍晋三「日銀が無限に金を刷れば良い。国は借金を返さなくていい。」
23:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:31:09.36
ID:uRV3mUAhM
インフレ起こすしかないよ
24:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:32:11.10
ID:Rl0iPf7i0
公務員のボーナス削除
25:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:33:04.72
ID:jwmtSH2Ma
岡くんに負債を押し付ける
26:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:33:14.41
ID:st20czNW0
インフレで現預金もってるやつが損する
27:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:34:23.39
ID:0ap3IL9d0
なお16兆円消えてもろくに報道されない模様
28:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:34:54.23
ID:w3uVjjJK0
毎年コソッと100兆円刷って行けばええやん
32:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:36:40.30
ID:JvQqOBJM0
>>28
割とマジでそれが正解なん笑う
割とマジでそれが正解なん笑う
29:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:34:55.74
ID:iNBFLTfg0
年金から拝借する
と思ったら年金がない!?
と思ったら年金がない!?
35:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:38:12.26
ID:EMv6BGtM0
1241兆円分を印刷すれば良い。
36:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:38:45.03
ID:oc2RWfhw0
国民の預貯金定期
37:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:39:08.33
ID:FCF+B56Xa
まあ借金なくなったらまた借金するわんだろうけどな
38:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:39:34.00
ID:6tItajs2d
インフレが正解やろ
45:
おにぎり
2022/06/01(水) 06:44:04.36
ID:gdq84AOy0
どこから何で借りたらそんなバカみたいな額になるんや
46:
風吹けば名無し
2022/06/01(水) 06:46:16.11
ID:3Ljm6HQN0
もっと借金すれば1241兆なんて大したことなくなって実質減額や
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654032215/
コメント
コメントする