1: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:50:49.40 ID:YhVA1m470
月はX線反転された世界の姿であると証明

2: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:51:20.24 ID:St/JeKsFr
見方がわからん
3: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:51:51.60 ID:iM7PmsyD0
どこが証明されとるんや
4: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:51:56.49 ID:YhVA1m470
神が冒険者に配慮して設定してくれたワールドマップらしい
78: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:12:30.04 ID:RRfW2fOI0
>>4
今更それに気付いても遅いやろ無能かよ神
5: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:52:02.94 ID:e/XVbeh70
ようやく気付かれたのですね、もう少し早く解いてくれると思ったのですが…
9: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:54:08.35 ID:YhVA1m470
>>5
1万年かかったわ🥵
6: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:53:11.51 ID:wGtQ5c9ca
これがワンピースか
7: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:53:12.99 ID:tBIfXE/S0
俺ら常に被曝してんのか
11: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:54:44.35 ID:YhVA1m470
>>7
うっすらとな
やから物質は時間たつほど放射能溜まるやろ
10: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:54:28.53 ID:Cb10U9k70
かっこよ
12: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:54:51.78 ID:SRQt+skH0
はえ~
13: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:55:18.27 ID:y1JRpbyY0
クレーターじゃないの
19: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:57:14.91 ID:YhVA1m470
>>13
そもそも月は岩じゃなくて平面
岩が空中に浮いてるなんて冷静に考えたらあり得んだろ
22: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:57:59.80 ID:yquQsWGj0
>>19
は?平面?
25: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:59:21.90 ID:YhVA1m470
>>22
なんで裏側が見えなくて写真もないのか考えてみ
14: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:55:35.10 ID:cPRCb0Tz0
つまりどういうことだってばよ
24: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:58:28.20 ID:YhVA1m470
>>14
俺たちが知ってるこの世界は
とてつもなく大きな世界のほんの一部だってことやな
15: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:55:57.84 ID:cLCgiXyAa
whywhywhywhy
16: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:56:04.23 ID:YhVA1m470
今は水瓶座の時代やから世界軸が右下にあるけど
時間が経つにつれどんどん時計回りにずれていくらしい
極東の日本から氷に覆われてしまう模様
17: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:56:15.94 ID:yquQsWGj0
!?!!マジ?
18: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:56:59.53 ID:yquQsWGj0
月の模様が世界地図と同じって事やろ?
浮かび上がってる感じ?
23: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:58:14.65 ID:GJR+dLJfa
月は人口天体やぞ
26: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 19:59:35.85 ID:L8GPUmD00
月本来の姿は裏側に隠されてるんやなって
28: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:00:02.41 ID:we9WUH/Y0
月での日本はどこ?
29: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:00:16.67 ID:AOfxNGBxa
あの…
これ言っちゃっていいかな…

宇宙って存在しないよ。
31: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:01:13.06 ID:9gxyG63/0
x線はどっから来とるん?
34: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:01:42.11 ID:G45ZIWJC0
>>31
レントゲン室
32: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:01:17.80 ID:G45ZIWJC0
なんとなくこれは信じてしまうわ
44: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:04:22.55 ID:YhVA1m470
>>32
理にかなっとるからな
クソばかでかい岩が真空をぐるぐる回ってるとかの方が意味不明やし
33: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:01:35.38 ID:YhVA1m470
この世界は平面なんや🌍
宇宙なんて存在しなくて天井があるんや🌉
37: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:02:58.73 ID:WTvK72Du0
なんJ地球平面説部やん
42: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:04:01.84 ID:JyIRvPXH0
地球は平面だった…?🤔
43: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 20:04:06.55 ID:AOfxNGBxa
ま、分かりやすくいうと
地球から見た月は地球を反射して見えるってこと。
見えかたの問題

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654426249/